News / Jun, 2018
ニュース / 2018年6月

銀座NAGANOにてOMF写真展開催!

 7月8日(日)に開催する「セイジ・オザワ 松本フェスティバルが銀座NAGANOにやってきた」イベントに先駆け、72日(月)~6日(金)&78日(日)に、OMF写真展を銀座NAGANOで開催いたします。フェスティバルのオフィシャル・フォトグラファーたちが撮影した、2017年のフェスティバルの様子を中心に展示いたします。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

 また、「セイジ・オザワ 松本フェスティバルが銀座NAGANOにやってきた」サロン・コンサート2は、ご好評につきお申込み定員に達しました。サロン・コンサート1には、若干数ですがお席がございますので、引き続きお申し込みをお待ちしております

OMF写真展
期間:7月2日(月)~6日(金)&7月8日(日) (※5日の開催は16時まで。7日の開催はありません)
時間:10:30~20:00
場所:銀座NAGANO 2F

2018OMFチケット ザ・ハーモニーホールでも発売開始!

 2018OMFの各公演チケットは、チケットぴあ、ローソン、e+(イープラス)の各プレイガイドで絶賛発売中です。また、松本市内の窓口販売会場として、まつもと市民芸術館(OMFオペラのチケットを発売中)に加え、ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)でも発売開始となりました! ザ・ハーモニーホールではふれあいコンサート3つのほか、フェスティバルの開幕を飾るOMF室内楽勉強会~金管アンサンブル~発表会が開催されます。席種によっては完売の公演も出ております。どうぞお早めにお買い求め下さい。

《各窓口取り扱いチケット》
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール):ふれあいコンサートI、II、III、OMF室内楽勉強会~金管アンサンブル~
まつもと市民芸術館:小澤征爾音楽塾オーケストラによるOMFオペラ プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」
各プレイガイド:全公演
チケット発売情報はこちらをご覧ください。

小澤征爾スイス国際アカデミー 特別映像を上映!

 7月7日(土)に、松本市 あがたの森文化会館2-8教室で開催する先取りOMF アフタヌーン・コンサートにて、2015年に小澤征爾スイス国際アカデミーで指導する小澤総監督の姿を収めた貴重なドキュメンタリー映像「Seiji Ozawa THE LIVING SPIRIT OF MUSIC」を特別上映いたします!
 約1時間にわたるドキュメンタリーは、パリのフォンダシオン ルイ・ヴィトンにて開催された公開リハーサルの様子や本公演に加え、小澤総監督のインタビュー映像も満載。アカデミーが誇る名講師のパメラ・フランク、今井信子、原田禎夫らの指導のもと、世界各地から集まり弦楽奏に情熱を燃やす若手奏者たちの姿からも目が離せません。上映は英語・フランス語上映/日本語字幕付き。現在のところ、本映像を大きなスクリーンで全編にわたりお楽しみ頂ける機会は、7月7日のみしか予定しておりません。ぜひご来場ください。

先取りOMF アフタヌーン・コンサート
日時:7月7日(土)
時間:12時~13時 「Seiji Ozawa THE LIVING SPIRIT OF MUSIC」上映
   14時~14時45分 藤井玲南(ソプラノ)&平井菜々子(ハープ)によるミニ・コンサート
どちらも入場無料
会場:松本市 あがたの森文化会館2-8教室(松本市県3-1-1)

ふれあいコンサートI 演目&出演者発表!

1162_imas_2009.jpg by by Nicolas LIEBER_trimmed_Credit.jpg

 毎年、多彩なプログラムをそろえてお届けする室内楽公演「ふれあいコンサート」より、 ふれあいコンサートI~ロバート・マン メモリアルコンサート~ の詳細を発表いたします。
 約半世紀にわたり、ジュリアード弦楽四重奏団で第一ヴァイオリンを務めたロバート・マン氏は、室内楽や「語りと音楽」での名演だけでなく、指揮者としても松本にたくさんの素晴らしい音楽を届けて下さいました。若い音楽家の教育にも熱心であったマン氏を偲び、氏が2005年の創立時より情熱を注いだ若手弦楽奏者のためのアカデミー 小澤征爾スイス国際アカデミー を迎え、弦楽四重奏と弦楽合奏によるメモリアルコンサートを行います。

 小澤総監督がスイスに設立し、パメラ・フランク(ヴァイオリン)、今井信子(ヴィオラ)、原田禎夫(チェロ)といった一流の講師陣を誇るアカデミーには、毎年ヨーロッパを中心に世界各地より若い音楽家が集い、既にソリストとして国際的に活躍しているメンバーや、名だたるコンクールで輝かしい受賞歴を持つ若手が数多く参加しています。マン氏は、このアカデミーに特別講師として招かれ、カルテットのマスタークラスや小澤総監督とともに弦楽合奏を指揮しておりました。
 今年も6月30日よりスイスのレマン湖畔、ロールにて開催されるアカデミーは、ヴィクトリアホール(ジュネーヴ/7月8日)やフォンダシオン ルイ・ヴィトン(パリ/7月11日)にて公演を行い、松本に来日します。本メモリアルコンサートでの追悼曲には、マン氏がジュリアード弦楽四重奏団期より最も愛し、弦楽合奏としても多く指揮をした曲の1つであり、近年、小澤総監督も好んで取り上げている想い入れの深いベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16 Op.135 第3楽章の演奏も予定しております。
 室内楽の偉大な指導者であったロバート・マン氏の教えを受け、その音楽の真髄に触れた若い音楽家たちの演奏をぜひ聴きにいらしてください。


ふれあいコンサートI~ロバート・マン メモリアルコンサート~ 予定プログラム

《弦楽四重奏》 (各グループ1つまたは2つの楽章を演奏致します)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10 ホ長調 「ハープ」 Op. 74
ヴァイオリン:キム・スーヤン、ジュリアン・ズルマン ヴィオラ:ヴィオレーヌ・デスペルー チェロ:キム・ブンジェン

ブラームス:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op. 51
ヴァイオリン:アリョーナ・バーエワ、クレマンス・ドゥ・フォルスヴィル ヴィオラ:赤坂 智子 チェロ:マチェイ・クワコフスキー

ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op. 10
ヴァイオリン:マリー=アストリッド・ウロ、藤瀬 有芽 アルト・ヴァイオリン:ララ・アルベサーノ チェロ:蔡 幸涵

シューマン:弦楽四重奏曲第1番 イ短調 Op. 41
ヴァイオリン:レベッカ・ローゼマン、クララ・メスプレ ヴィオラ:ジョアネス・メルレ チェロ:ジョナサン・ローゼマン

チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第3番 変ホ長調 Op. 30
ヴァイオリン:岡田 修一、アレクサンドル・パスカル ヴィオラ:カロリーナ・エレーラ チェロ:ダリマ・ツィーレンピロヴァ

《弦楽合奏》
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲16 ヘ長調 Op. 135より第3楽章(弦楽合奏版) ほか


2018 小澤征爾スイス国際アカデミー メンバー(名前・生年・出身・略歴)

【ヴァイオリン】
アリョーナ・バーエワ 1985年 ロシア
2001年ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール、2007年仙台国際音楽コンクール優勝。アカデミーには2007年に初参加し、現在はシニア・メンバー

クレマンス・ドゥ・フォルスヴィル 1991年 フランス
トルンおよびヴァスコ・アバディエフ国際ヴァイオリン・コンクールで入賞。ヒエロニムス・カルテット 第一ヴァイオリン。2014年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンにも出演

藤瀬 有芽 1995年 日本 
ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージックでアリーナ・イブラギモヴァおよびマーク・メッセンジャーに師事。アカデミーには2017年より参加

マリー=アストリッド・ウロ 1997年 フランス
ドミニク・ペカットおよびアンリ・マルトー国際ヴァイオリン・コンクール入賞。19歳でパリ国立高等音楽院にて修士号を取得。2013年からアカデミーに参加

キム・スーヤン 1987年 韓国
2006年ハノーファー国際ヴァイオリン・コンクール1位。2016年にドイツ・グラモフォン社よりベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲と2つのロマンスを収録したCDをリリース。アカデミーには2005年に初参加し、現在シニア・メンバー

クララ・メスプレ 1997年 フランス
最近マーラー・ユーゲント管に参加。2016年、パリ・フィルハーモニーで開催されたFNAPECコンクールで、コンフルエンス・カルテットとして第1位、並びに二つの賞を獲得

岡田 修一 1995年 フランス
ジネット・ヌヴー、ミルクール、リピツァー、クライスラー、マルクノイキルヒェン、ポスタッキーニなど数々のコンクールで入賞。クロンベルク・アカデミーでプリンツ・フォン・ヘッセン賞受賞。2013年よりアカデミーに参加

アレクサンドル・パスカル 1993年 フランス
2009年パリ国立高等音楽院で最高位の賞を受賞。室内楽奏者として活躍。2016年よりアカデミーに参加

レベッカ・ローゼマン 2001年 フィンランド 
シベリウス音楽院ジュニア・アカデミーでペッカ・カウッピネンに師事。数々のコンクールで優勝し、ソリストおよび室内楽奏者として定期的に演奏している

ジュリアン・ズルマン 1985年 フランス
ジュネーヴおよびロン=ティボー国際コンクール入賞。フランス国立ロワール管コンサートマスター。サイトウ・キネン・オーケストラメンバーであり、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀で講師も務める。アカデミーには2007年より参加。現在はシニア・メンバーであり、アカデミーの選考委員会の責任者も務める

【ヴィオラ】
ララ・アルベサーノ 1996年 イタリア
トリノ音楽院にて優等でヴァイオリン・ディプロマを取得。2017年セシル・アロノヴィッツ国際ヴィオラ・コンクール2位

赤坂 智子 1981年 日本
ソリストとして、小澤征爾、大山平一郎、リュディガー・ボーン、ゲオルゲ・コスティン、オリヴィエ・クェンデ、ギュンター・ヘルビヒなどの指揮で、バイエルン放送響、ミュンへン室内管、バナト・ティミショアラ・フィル、ヴェネズエラ響、アンサンブル・コントルシャン、ジャパン・チェンバー・オーケストラと共演。アカデミーには2005年に参加

ヴィオレーヌ・デスペルー 1995年 フランス
2014年セシル・アロノヴィッツ国際ヴィオラ・コンクール2位。ソリストおよび室内楽奏者としてヨーロッパ各地に招聘されている。2017年ダフニス・カルテットを創立

カロリーナ・エレーラ 1993年 ロシア
バシュメット国際ヴィオラ・コンクール優勝し、室内楽コースや音楽祭に頻繁に客演。2015年よりアカデミーに参加

ジョアネス・メルレ 2001年 スイス
ドイツ国立ユース管、ヴェルビエ音楽祭ジュニア管のメンバー。2017年ブラームス国際コンクール セミファイナリスト

【チェロ】
キム・ブンジェン 1994年 フランス
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のカラヤン・アカデミーに在籍。アマーノ・カルテットの共同創立メンバー

マチェイ・クワコフスキー 1996年 ポーランド
第10回ヴィトルト・ルトスワフスキ国際チェロ・コンクール1位および特別賞受賞。エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞

ジョナサン・ローゼマン 1997年 フィンランド
クロンベルク・アカデミーでフランス・ヘルメルソンに師事。17歳でチャイコフスキー国際コンクールの最終選考に残る。これまでにヨーロッパ各国、北米、極東で演奏

ダリマ・ツィーレンピロヴァ 1991年 ロシア
パリ国立高等音楽院でマルク・コッペイに師事。2016年クーシェヴィツキ国際チェロ・コンクール優勝。2016年よりアカデミーに参加

幸涵 1991年 台湾
パリ・オペラ座アカデミーに在籍。小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、小澤征爾音楽塾にも参加。今年、サイトウ・キネン・オーケストラに初参加

7月7日(土)あがたの森文化会館で 先取りOMFイベント開催!

RenaMatsui-NanakoFujii.jpg

 2018OMF開催まで約1か月となる7月7日(土)、あがたの森文化会館で、OMFを先取りできるミニ・コンサート(入場無料)を開催いたします。出演するのは、今年のOMFでプッチーニのオペラ「ジャンニ・スキッキ」に出演する、ソプラノ歌手の藤井玲南さんと、小澤征爾塾オーケストラ ハープ奏者の平井菜々子さん。「ジャンニ・スキッキ」からの演奏曲も予定されており、一足早く、OMFをお楽しみいただけるプログラムとなります。お二人による華麗な旋律を、ぜひお楽しみください。
 フェスティバル開催前に、地元松本でこのようなプレ・イベントを開催するのは数年ぶりとなります。地元の皆様に広くお楽しみいただければと思います。


先取りOMF アフタヌーン・コンサート

開催日程:2018年7月7日(土)
会場:あがたの森文化会館 2-8教室 (松本市県3-1-1)
時間:14:00~14:45
出演:藤井玲南、平井菜々子
入場無料 (当日は2018OMFチケットも販売いたします。取り扱い券種は後日発表)

藤井 玲南(ふじい れな)
東京藝術大学卒業。同大学院在学中ドイツのエアフルト歌劇場にて『ヘンゼルとグレーテル』“砂の精・露の精”でオペラデビュー。ライプツィヒ歌劇場で研修後、ウィーン国立音楽大学卒業。スロヴァキア、ポーランドの劇場にオペラ出演。Dvořák国際声楽コンクール第1位、日本音楽コンクール第2位及び岩谷賞など、国内外のコンクールにて受賞多数。小澤征爾音楽塾に『子どもと魔法』『カルメン』『ジャンニ・スキッキ』のキャスト及びカバーキャストとして参加。ドイツ、フランス歌曲の演奏に定評がある。国立音楽大学非常勤講師。二期会会員。

平井 菜々子(ひらい ななこ)
9歳よりアイリッシュハープを、10歳よりグランドハープを始める。第22回日本ハープコンクールジュニア部門第1位。第28回同コンクールアドバンス部門第1位。第17回大阪国際音楽コンクール弦楽器ハープ部門第1位、併せて大阪市長賞、松尾博賞受賞。第68回福井県音楽コンクールハープ部門にて福井県教育委員会賞受賞。その他入賞多数。2017年7月に香港で開催された13th World Harp Congress「Focus on Youth」部門の演奏者に、各国の若手ハーピストの中から選抜された。シャンタル・マチュー、サーシャ・ボルダチョフ各氏のマスタークラスを受講。これまで、林妙子、篠﨑和子、篠﨑史子の各氏に師事。オーケストラスタディを井上美江子氏に師事。現在、桐朋学園大学音楽学部3年在学中。

2018OMFコンチェルト会員募集中!

セイジ・オザワ 松本フェスティバルの成功と発展のため、実行委員会や松本市と「共創」し、円滑な運営を進め、自活的自立的な活動を展開するボランティア組織「OMFコンチェルト」の新規会員を下記の通り募集します。
※以前にOMFコンチェルト会員登録をされた方については自動継続となっているため、改めての申込みは不要です。(退会のご連絡をいただいた方は除く)

《コンチェルトとは、音楽用語で「協奏曲」を意味し「意思を合わせること」「同意」などの意味も持ちます》

募集対象 ・OMFコンチェルトの活動内容に賛同していただける18歳以上の方(高校生を除く)
・OMFの期間中3回以上ボランティアとして参加できる方
参加期間 平成30年8月18日(土)〜9月6日(木)
※上記日程は現段階のものです。変更がある場合もございます。
活動内容 コンサート等の運営に関する様々なこと
(会場案内・グッズ販売・ドア係・入場券もぎり・楽屋サービスなど)
申込方法 1. Webで申し込む
 OMFコンチェルト新規申込みフォームにて必要事項を入力してください。

2. 郵送で申し込む
 専用の入会申込書にご記入いただき、下記応募先まで郵送でお送り下さい。
 入会申込書ダウンロード
OMFコンチェルト事務局(OMF実行委員会事務局 内)
〒390-0874 松本市大手3-8-13 3F
TEL:0263-39-0001 FAX:0263-34-3290
申込締切 平成30年7月11日(水)17:00 必着
設立総会 OMFコンチェルト組織概要に基づき、OMFコンチェルト総会を行います。
平成30年8月4日(土)12:30〜14:30(予定)
キッセイ文化ホール 3F 国際会議室
※申込をされた方に別途ご案内致します。
その他 ・参加日時、活動内容については、後日希望をお聞きし、事務局側で調整させていただきます。
・活動中の万が一の事故に備え、「イベント傷害保険」等に加入します。

OMFコンチェルト申込・問合せ先

OMFコンチェルト事務局(OMF実行委員会事務局 内)
〒390-0874 松本市大手3-8-13 3F
TEL:0263-39-0001 FAX:0263-34-3290
omfvolu@city.matsumoto.lg.jp

7月8日(日)銀座NAGANOにてOMFイベント開催!

2018GinzaNagano-yoko.jpg

 東京都・銀座にある長野県のフラッグショップ銀座NAGANOにて、毎年恒例のサロン・コンサート付きOMFイベント「セイジ・オザワ 松本フェスティバルが銀座NAGANOにやってきた」の開催が決定いたしました!
 今年で3回目となる銀座NAGANOでのイベントは、OMF出演者の演奏が間近でお楽しみいただけると、例年ご好評を頂いております。OMFファンの方のみならず、まだOMFを体験したことがない方にも、フェスティバルを身近に感じて頂ける内容となっています。

 7月8日(日)に2回開催するサロン・コンサートには、オペラ公演「ジャンニ・スキッキ」に出演されるソプラノ歌手の藤井玲南さんと、ハープ奏者の平井菜々子さんペア、そしてサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーであるヴァイオリニストの白井圭さん&チェリストの辻本玲さんペアをお迎えしてお届けします。
 会場では過去公演の映像上映に加え、OMFグッズや2018OMFのチケット販売もいたします。ぜひご来場ください!


セイジ・オザワ 松本フェスティバルが銀座NAGANOにやってきた

開催日程:2018年7月8日(日)
会場:銀座NAGANO
開催時間:10:30~17:00(詳細スケジュールは以下をご覧ください)

10301200 2018OMFチケット発売・グッズ発売・過去公演映像上映

13001345 サロン・コンサート&トークI 歌とハープの演奏&トーク
今年のフェスティバルで、プッチーニのオペラ「ジャンニ・スキッキ」に出演されるソプラノ歌手の藤井玲南さんと、ハープ奏者 平井菜々子さんをお迎えしてのサロン・コンサートです。お二人の華麗な旋律をお楽しみください。
出演:藤井玲南、平井菜々子
チケット:2500円(OMFワインのワンドリンク付き)
定員:40名(予約制。ご予約はコチラから

15001545 サロン・コンサート&トークII ヴァイオリンとチェロによる演奏&トーク
サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーであり、今年の「ふれあいコンサートIII」にもご出演されるヴァイオリニストの白井圭さんと、チェリストの辻本玲さんをお迎えしてのサロン・コンサートです。OMFにも多数ご出演頂いているお二人ならではの、裏OMFトークも飛び出すかも!? 実力は折り紙付きのお二人による素晴らしい演奏をご期待ください。
出演:白井圭、辻本玲
チケット:3500円(OMFワインのワンドリンク付き)
定員:40名(予約制。ご予約はコチラから

16001700 2018OMFチケット発売・グッズ発売・過去公演映像上映