2025年OMF室内楽勉強会 ~リートデュオ~ オーディション
©Michiharu Okubo / 2023セイジ・オザワ 松本フェスティバルより
セイジ・オザワ 松本フェスティバルでは創設者小澤征爾の理念のひとつでもある若い音楽家の育成に力を注ぎ、毎年大きな成果を挙げております。2025年は「OMF室内楽勉強会」に、世界トップのリート歌手と評されているメゾ・ソプラノの白井光子氏を講師として招き、歌手とピアニストのための「リートデュオ」の勉強会を奥志賀高原にて開催いたします。
白井光子氏はハルトムート・ヘル氏とともに「歌と伴奏」という概念を超えた「リートデュオ」としての活動を世界各地で精力的に行い、カールスルーエ音楽大学リート科でも教鞭をとっています。欧米各地で マスタークラスも開講し薫陶を受けた多くの歌手が活躍しています。
当勉強会では、合宿形式にて約1週間にわたり徹底したレッスンを行うとともに、実践の場として奥志賀高原と松本市にて2回の発表会を行うことによって、その成果を披露いたします。つきましては、下記の通り、勉強会の開催とオーディションについて、お知らせいたします。
受講期間 | 2025年8月1日(金)〜8月11日(月・祝) 8月1日 長野県奥志賀高原へ移動 8月2日〜8日 奥志賀高原にてセミナー 8月9日 奥志賀高原「森の音楽堂」にて演奏会 8月10日 奥志賀から松本市へ移動 8月11日 松本市音楽文化ホールにて演奏会 8月12日 各自解散 |
---|---|
場所 | 長野県奥志賀高原:奥志賀高原ホテル「森の音楽堂」 長野県松本市:松本市音楽文化ホール |
内容 | 1)リートデュオのレッスン 2)発表会2公演(8/9奥志賀高原、8/11 松本市) |
講師 | 白井 光子(メゾ・ソプラノ/カールスルーエ音楽大学教授、国立音楽大学招聘教授) プロフィール ![]() |
参加費用 | 受講に関する費用および宿泊・食事等の費用は当フェスティバルが手配し、負担いたします。 ※ただしオーディションにかかる経費はご本人の負担となります。 海外からの受講の場合は、渡航費の補助がございますので、別途ご相談下さい。 |
募集人数 | リートデュオ6組(歌手とピアニスト計12名)を予定。 |
応募条件 | 2025年4月1日現在で39歳以下 音楽大学・大学院・専門学校に在学または卒業しているか、それに準ずる能力を有する方。デュオでの受験/参加に限らせていただきます。 |
課題曲 | 自由曲(ドイツ歌曲)3曲/1組10分程度 |
応募方法/締切 | 演奏動画をGoogle Drive, Dropbox等ダウンロード可能な形式にアップし、専用の応募フォームから必要事項とビデオのURLを送りください。 応募フォームURL: https://forms.gle/VFXiUEx3WgBRfweYA |
応募締切 | 2025年4月6日(日) |
選考結果 | 選考結果は合否に関わらず4月末までに全員にお知らせする予定です。 |
お問合せ | セイジ・オザワ 松本フェスティバル 東京事務局 E-mail: omftokyo@ozawa-festival.com |